[前のページ
]
[目次
]
[次のページ
]
4.5.5 簡易フィルタを組み合わせて使う
簡易フィルタはデコードビューまたはストリームビューに現在表示されているパケットを対象にフィルタをかけます。そのため、複数のフィルタをかけると、複数条件に当てはまるパケットのみが表示されます。つまり、複数の条件の論理積でフィルタを適用できます。
複数の条件の論理和のフィルタをかける直接的な方法はありませんが、デコードビューの[フレームID]カラムまたはストリームビューの[ストリームID]カラムのチェックボックスを使うことで実現できます。
方法
- 1つ目のフィルタ をかけます。
- [フレームID]カラムまたは[ストリームID]カラムの見出しをクリックします。
- [表示行にチェックをつける(S)]を選びます。
- ツールバーの[フィルタ解除]ボタン(
)をクリックします。
- 2つ目のフィルタをかけます。
- [フレームID]カラムまたは[ストリームID]カラムの見出しをクリックします。
- [表示行にチェックをつける(S)]を選びます。
- ツールバーの[フィルタ解除]ボタン(
)をクリックします。
- [フレームID]カラムまたは[ストリームID]カラムの見出しをクリックします。
(チェックマーク)を選びます。
関連項目
[前のページ
]
[目次
]
[次のページ
]