[前のページ
]
[目次
]
[次のページ
]
3.1.7 キャプチャバッファのデータを削除する
方法1
- インタフェースを選びます。
- メインウィンドウの[キャプチャ(C)]メニューから[キャプチャデータの削除(A)]を選びます。
方法2
- インタフェースを選びます。
- インタフェースツールバーの[キャプチャデータの削除]ボタン(
)をクリックします。
方法3
- インタフェースセレクタウィンドウ内のインタフェースのエントリを右クリックします。
- [キャプチャデータの削除(A)]を選びます。
注
- リアルタイムデコードを行っているときには、キャプチャバッファのデータの削除操作は行えません。
- キャプチャバッファ内に保存していないデータがあったり、表示していないデータがある場合、データを削除してよいかどうかをたずねる[ASTEC Eyes]ダイアログが現れます。
<Shift>キーを押しながら操作すると、[ASTEC Eyes]ダイアログを表示せずにキャプチャバッファのデータを削除します。
関連項目
[前のページ
]
[目次
]
[次のページ
]